玩具製品、家庭用雑貨製品、遊戯部品、精密部品など
様々な成形品を手掛けております。
金型の設計から射出成形、二次加工、検品梱包まで、
自社工場内で完結できるのが弊社の特徴です。
様々な成形品を手掛けております。
金型の設計から射出成形、二次加工、検品梱包まで、
自社工場内で完結できるのが弊社の特徴です。
創立日:2006年3月23日
事業内容:プラスチック製品の設計開発、金型制作、成形、クリーンルームでの検品・梱包、 プラスチック製品の二次加工
(塗装、タンポ印刷、シルク印刷、転写、レーザー加工、インクジェット印刷)
その他取扱い品目:縫製品、ダイキャスト製品、ソフビ製品、金属加工品
取得済み監査:ISO9001:2015,ディズニー認証, USJ認証
取得申請中:ICTI, ISO14000, BSCI
事業内容:プラスチック製品の設計開発、金型制作、成形、クリーンルームでの検品・梱包、 プラスチック製品の二次加工
(塗装、タンポ印刷、シルク印刷、転写、レーザー加工、インクジェット印刷)
その他取扱い品目:縫製品、ダイキャスト製品、ソフビ製品、金属加工品
取得済み監査:ISO9001:2015,ディズニー認証, USJ認証
取得申請中:ICTI, ISO14000, BSCI

金型・成形
二次加工
検品・梱包
品質管理
金型・成形
01
金型設計
金型設計のエンジニアを多数抱えており、金型設計を自社で行っております。長年の経験による、的確な設計が可能です。

02
金型製造
金型の切削加工、放電加工、磨き工程までの設備をそろえており、精度の高い金型を作ります。
(CNC4台、放電加工機4台、旋盤1台、研磨機3台、フライス盤10台)
(CNC4台、放電加工機4台、旋盤1台、研磨機3台、フライス盤10台)

03
成型部
大型の射出成型機やインジェクションブロー機を含め、28台の成型機が随時稼働しております。大ロットの案件でも、自社工場で完結できます。
(90トン6台、120トン5台、160トン8台、200トン5台、250トン1台、260トン1台、380トン1台、470トン3台)
(90トン6台、120トン5台、160トン8台、200トン5台、250トン1台、260トン1台、380トン1台、470トン3台)

04
自動化
工程・コスト削減のために、ロボットアームなどの自動化設備を導入しております。

二次加工
01
塗装
工場内塗装部には、4基の塗装ブースがあります。高い技術の塗装技術者が多数おり、精度の高いフィギュアや雑貨を多数製造しております。

02
タンポ印刷
三次曲面などの複雑な形状でもご要望通りに印刷できます。機械の台数、種類が多いのも特徴です。技術向上するために、管理者による定期的な研修会も行っております。
(2色印刷機55台、4色印刷機28台、6色印刷機23台)
(2色印刷機55台、4色印刷機28台、6色印刷機23台)

03
シルク印刷
単色ベタ印刷に適したシルク印刷の設備も整えております。製版から色校正までスピーディに対応いたします。多少複雑な形状でも治具を合わせて印刷できます。(シルク印刷機6台)

04
メッキ
装飾や耐久性向上を目的とするメッキ加工も対応可能です。品質管理を徹底し、ご希望の色、仕上がりを実現します。(協力工場)

05
植毛
(フロック加工)
(フロック加工)
植毛加工は、静電気を使用して樹脂製品の表面に短繊維を植え付ける加工です。製品の装飾の幅を広げる植毛加工も当社の得意とする加工の一つです。(協力工場)

06
インクジェット
小ロットでも印刷が可能なインクジェット印刷。コストを抑えつつ、多彩な色表現可能です。(協力工場)

07
ホットスタンプ
(熱転写)
(熱転写)
フルカラーで印刷ができるのが特徴のホットスタンプ。精度の高いフルカラー印刷もお任せください。(協力工場)

08
水転写
水圧転写フィルムを活用した印刷方法で、特に三次元表面にデザインを載せる際に使う加工です。木目調や総柄デザインなどのデザインに適しています。(協力工場)

検品・梱包
01
クリーンルーム
10万級のフィルターシルテムを維持しているクリーンルームを完備しております。

02
組立場
クリーンルーム内に7本の組立ラインを稼働させています。管理された環境の中、組立作業を行っております。

03
検品・梱包ライン
QCリーダーの管理の下、検品梱包ラインで製品の最終チェックを行います。

04
倉庫
1階が完成品倉庫、2階には半製品倉庫が完備され、大ロットの案件でも自社内で在庫管理をしております。

品質管理
01
検品フロー
外注品の受け入れ検品や工程間での受け入れ検品を実施しており、半製品の段階から厳しいチェックを行います。クリーンルームでの検品梱包と梱包品のAQLの抜き取り検品も行っています。

02
品質試験
工場内に品質試験室を設けております。製品に応じて、各種必要な試験を実施しております。また試験内容によっては、SGSなどの外部検査機関にも依頼して、検査も実施します。

03
品質管理勉強会
定期的に、品質管理部における勉強会を実施しております。時には外部の品質管理会社を招いての研修会も行なっており、常に品質管理のレベルを向上させています。
